現在、自分に合ったオンラインフィットネスを探し中です。
今回は2020年8月に誕生したオンラインレッスンアプリ「minefit(ミネフィット)」を利用しました。
色々な不調が身体に現れてきた40代ママですが、体力がなくても、初心者でもできるのか実際に試した感想をお伝えしますね!
オンラインフィットネス「minefit」アプリの特徴
「minefit」アプリは、フィットネスジムJOYFIT®やFIT365を運営しているウェルネスフロンティアが手掛けるオンライン・トレーニングサービスです。
サービス内容 | ・ライブレッスン ・いつでもレッスン(動画) |
フィットネスの種類 | ヨガ・ピラティス・ストレッチ・瞑想・有酸素運動・ダンス・筋トレ・マタニティヨガなど |
月額 | 月額プラン:580円(基本レッスン受け放題) 1回プラン:1,280円(基本レッスン、スペシャルレッスン都度参加) |
その他 | ・初心者向けプログラムあり |
2020年8月から新たに誕生したばかりなので、プログラムはまだ多くはない印象です。今後はパーソナルトレーニングなど展開する予定だそうです。
詳しくはHPをご確認ください!
2020年10月まで無料でアプリが試せます↓

オンラインフィットネス「minefit」アプリ試した感想・口コミ
フィットネスアプリminefit「ライブレッスン」体験談
オンラインフィットネスで重要視したいところは、リアルタイムにレッスンを行ってくれる「ライブレッスン」の有無・プログラム内容だと思っています。
私が試したときの「minefit」のライブレッスンの種類は、
- 冷え性改善ヨガ
- 脂肪燃焼ヨガ
- ゆがみ解消ピラティス
- お休み前のメディテーション(瞑想)
- 1日の疲れ解放ストレッチ
- 初めてのHIITトレーニング
- サウンドフローエクササイズ
などがあり、ヨガやピラティス、ストレッチなどの分野から選ぶ事ができます。
1日のレッスン数は約3〜5レッスン行っており、時間帯は朝から夜まで選ぶことができます。
私は子供が幼稚園に行っている間に1人でゆっくりレッスンが受けたかったので、平日の午前中のレッスンを選びました。
「minefit」のライブレッスンのアプリの操作方法はこちら!
- minefitアプリより、希望するライブレッスンをクリック。
- 開始時間になると画面上に「レッスンに参加する」と表示されるのでクリック。
- レッスンを視聴するためにZoomに移行するので、ログインするとレッスン受講画面に切り替わります。(事前にZoomの登録が必須)
- レッスン開始!
他のオンラインフィットネスのLIVEレッスンは、5分前位にはスタンバイできますが、「minefit」は時間にならないとLIVEレッスンに参加できません。
なので私は、初回はZoomのログイン情報を忘れ、モタモタしていたらレッスンを受けるタイミングを逃してしまったので気をつけてください!
時間に余裕をもってログインできないので、慌ててしまいました。
「minefit」のライブレッスンは人数制限を設けており、先着順で参加することができます。
実際にレッスンを受けている時は、参加している人数はわかりませんでした。
今後「minefit」登録者が多くなり参加人数が多くなると、やりたいレッスンでも参加できない可能性も出てくるのかもしれません。
しかし!「minefit」の特徴でもあるのでしょうか、他の参加者よりも早くレッスンに参加できる方法があります。
それは…
レッスン後にレビュー評価を送ると、次回のライブレッスンに参加できる「レッスンポイント」をゲットできます。
この「レッスンポイント」を使うと、レッスン参加までの時間を短縮することができます!
ライブレッスンのプログラムを見ると、レッスン開始までの時間がカウントダウンされています。

レッスン評価をするとポイントをゲットできるので、このポイントを使うとレッスン開始までのカウントダウンが短縮され通常よりも早めにレッスンに参加できちゃいます。
まだ人気のレッスンがどれなのかわからないですが、ぜひレビューを書いて、レッスンポイントを活用していただくことをオススメします!

レッスンの際は、受講生のマイクとビデオは終始OFFになっています。
他のオンラインフィットネスだと先生から直接指導を受けれることもありますが、今回受けたレッスンは指導はなく先生の動きに合わせて一緒に頑張るレッスンでした。
もし質問がある場合は、”チャット”でやり取りができるそうです。
実際に「初級」レッスンを体験しましたが、40代でも最後までできました♪
動きもわかりやすかったし、最後の瞑想ではかなりリラックスして寝てしまったくらい身体がスッキリしました!
先生によって、プログラム内容も指導の仕方も違うので、その辺りも自分に合う合わないがありました。
私はお気に入りの先生を見つけたので、また次回もトライする予定です♪
フィットネスアプリminefit「いつでもレッスン」体験談
minefitには「いつでもレッスン」というプログラムがあり、いつでも視聴できる見放題のレッスン動画があります。

気になる部位(お腹・下半身・二の腕など)やストレス発散、体力アップなどの項目からプログラムを選ぶこともできます。
また、過去に行ったライブレッスンの動画も見ることができました。
JOYFITで活躍するインストラクターさんや、アスリート専属の一流トレーナーさんの動画もあるそうです!
好きな時間にできるのは良いですね。少しずつ動画の種類や数が増えてきているので、色々な運動ができますよ!
オンラインフィットネスアプリ「minefit」のオススメな人!

アプリなので、スマホやタブレットから気軽にフィットネスを試したい方にはオススメです!
スマホだと画面が小さくなりますが、サクッと見れるので忙しい人でもスキマ時間に運動することができます。
スマホアプリでライブレッスンを行うと、立ちポーズや寝っ転がるポーズにより向きを変えないといけませんが、スマホスタンドがあれば私は見えなくなることはなかったです!
私は3日坊主なので、自分から進んで動画を見て運動するのは続かないタイプです。LIVEレッスンだと、ちゃんとやらないと!と思えるので続けるポイントが高いのです。
しかし、予約式ではないのでレッスンを忘れたり(タイマー設定できます)、気が変わってまた今度で良いかな、と思うこともあるような気がします。
私に似た3日坊主タイプだと、同じオンラインフィットネスのソエルがオススメかもしれません。
レッスンは予約制で指導が受けれるライブレッスンなので強制力がありちゃんと運動できるような気がします。
https://managra.net/soeluしかし、直接指導をしてくれるレッスンは料金が高めです。
「minefit」は月額料金だけで基本のライブレッスンは何度も受け放題、回数制限がないので、そこは他社と比較してかなりポイントが高いと思っています。
ヨガやピラティスを始めストレッチなどのライブレッスンがあるし、プログラムも少しずつ増えているので、色々なプログラムを試したい方にはオススメです!
オンラインフィットネスアプリ「minefit」まとめ
- 月額制:580円〜
- ライブレッスン:先着順でリアルタイムのレッスンに参加できる!
- いつでもレッスン:動画が24時間見放題!
- 2020年8月に誕生したサービスなので、今後の展開サービスあり
徐々にプログラムが追加されるので、やってみたい運動が盛りだくさんです。
アプリもシンプルで見やすく、各プログラムには先生も表示されているので、わかりやすいです!
今回は2020年10月まで無料で体験できるので、自分のスタイルに合うのか是非試してください!